|
|
木造でふすまや障子など、
木や紙が多く使われていた昔の日本家屋は、
密閉性が悪い反面、風通しがよく、
湿度の変化はこの木と紙が吸収してくれていました。
一方、現代の鉄筋コンクリート製の高気密性住宅は、
防音やすきま風の心配がない反面、高温多湿
の梅雨時には湿気がこもりやすく、結露の発生による
水滴やバスルーム、洗面所やトイレなどの水回りや、
押入れにこもった湿気が逃げづらく、カビが発生しやすい
環境になっています。 |
|
|
|
カビやダニが発生すると、喘息やアレルギー性鼻炎を引き起こすことがあります。
カビは、食べ物や人間のアカといった有機性のものから、畳や布、電子部品などにも発生し、
食中毒やアレルギー等の原因となります。
ダニは、普段は畳やカーペット、布団の中に隠れていますが、
この環境になると動き出し、人間に害を及ぼします。
|
|
|