レシピ

MENU

一覧に戻る


米どころ秋田の きりたんぽ鍋

きりたんぽ鍋の美味しさは新米の出来次第!
米どころ秋田ならではの収穫の喜びを分かち合う郷土料理です。
広く秋田県内で食べることができますが、有名なのが大館市や鹿角市などです。また、きりたんぽの食べ方として鍋が一般的に知られていますが、甘辛い味噌をつけて焼いた「味噌たんぽ」も人気があります。

(由来)
県北地方のキコリやマタギたちがご飯をつぶし、棒に刺して焼いて食べていたものを、ヤマドリなどと一緒に煮込んだものが始まりともされています。

あきたファン・ドッと・コム(秋田県観光連盟)



コラーゲンたっぷり!あんこう鍋

海底深くに生息し、大きくて平べったい頭と大きな口をもつグロテスクなあんこうですが、見かけによらず上品で淡白な味わいがあり「西のフグ、東のあんこう」と称されます。
また、あんこうの身は脂肪分が少なく、皮にはコラーゲンがたっぷり含まれているので女性にオススメのお魚です。産卵をひかえてたっぷり栄養を蓄え、脂がのっている冬場が美味しい時期です。美容と健康のために、あんこう鍋はいかがでしょうか。

北茨城市観光協会(茨城県北茨城市)



冬の味覚の王様 カニ

冬の味覚の王様といえば「カニ」ですが、なかでもその繊細な食感と上品な甘みで人気なのが「ズワイガニ」。特に福井県沖で水揚げされるオスのズワイガニは「越前がに」と呼ばれ、明治時代より毎年皇室に献上されている極上の味です。越前がにの旬はカニ漁のできる3月20日ごろまで!日本海の荒波にもまれて身がひきしまり、うまみが凝縮された「越前がに」を堪能してみてはいかがでしょうか。

ふくいドットコム(福井県観光連盟)




 

前のページ   次のページへ