レシピ

MENU

一覧に戻る

※富士山は日本一高い山です。森林限界を超えると強烈な陽射しや雨や風をやわらげてくれる樹木がありません。
晴れでも雨でも対応できる服装・装備や持ち物を準備してから登山に挑むのがとても大切です。


絶対に必要 
できれば準備 
あれば便利

品名/必要度 イメージ 特徴

レインウェア・雨具

必ず雨具は必要です。ポンチョやビニールカッパは、富士山ではあまり役に立ちません。しっかりと全身を防水してくれる上下別の雨具を準備しましょう。

アンダーウェア・Tシャツ

肌の上に直接着る衣類は、吸汗速乾性能を持つ化学繊維のウェアを着るといいでしょう。

防寒用ウェア
(フリース・ダウン)

登山中に着るウェアとしては、動きやすいフリースがおすすめです。

帽子・ハット・キャップ

帽子があれば、雨が顔や目に直接当たりにくくなり、歩きやすいです。
富士山では風が強いので、ツバが長めでアゴひもがあるハットタイプがおすすめです

軍手・グローブ

富士山ではゴツゴツした岩盤に手を付きながら登るような岩場もあります。
転んで手を付いたときに怪我に繋がりますので、必ず手袋は用意しましょう。

着替え

富士山では、登山時間が長く傾斜もキツイため、多量の汗をかきます。
また、下山後に温泉へ行くのであれば、着替えを忘れずに準備しましょう!

パンツ・ズボン

ジーパンは、汗を大量に吸い足を曲げにくくなります。綿素材のパンツは汗を吸った後になかなか乾かないので、化学繊維のパンツが良いでしょう。

靴下・ソックス

運動用靴下も良いですが、ある程度靴下に厚みがあってしっかり汗を吸ってくれるものを選んでください。

タオル・手ぬぐい

タオルは何かと便利なので、2~3枚を目安に持って行きましょう。

ネックウォーマー

ご来光登山の場合は、温度調整のため、ネックウォーマーがあると便利です。

 


※富士山に限らず、登山にはアクシデントが付き物です。登山前には専門書をよく読み、準備をしっかりおこなうことが肝心です。


絶対に必要 
できれば準備 
あれば便利

必要度 品名 特徴

ザック

ザックは、日帰り登山の場合、背負うタイプで25L~30L程度がオススメです。
1泊小屋泊まりは40L以上、冬山登山やテント泊では75L以上を目安にしてください。

ヘッドライト・

ヘッドランプ

下山時間が遅れることも考えて、日中の日帰り富士登山でも必ず用意しましょう。手がふさがるので懐中電灯は避けて。

予備電池

富士山のように、標高が高く気温が低い場所は電池の出力が弱くなり、早く電池切れをおこします。できれば、予備電池を用意することをオススメします。

登山靴・

トレッキングシューズ

運動靴では、特に下りが危険です。ソールの目が平たいものは下山時にすべって転びやすいので、登山靴を履きましょう。

カメラ・デジカメ

富士山は非常に天気が変わりやすいため、景色や仲間と記念写真をとりたいという方はカメラの防水対策が必須です。

登山ルート地図・マップ

普通の一般的な登山では、国土地理院の2万5千分1地形図を用意します。その他、市販の登山ルート拡大図などを準備しましょう。

腕時計

富士登山では、防水機能の付いた腕時計を準備しましょう。

フットスパッツ

富士山の下山道の多くは砂利道です。くるぶしの出ているような浅い靴では下山中に小石が靴の中に入り込んでしまって足が痛くなります。

トレッキングポール

この道具を使うことで、足にかかる負担を手に分散できるだけでなく、バランスがとりやすくなるので転倒防止に非常に役立ちます。

サングラス

富士山の7合目以上は森林などの日陰を作ってくれるものは、ほとんどありません。
眼を強烈な日差しと紫外線から守るため用意すると便利です。

水筒

温かい飲み物を持参するのに便利です。

ザックカバー

雨が降ったときにザックの中に雨が進入するの防ぐための防水カバーです。

防水スタッフバック

デジカメや携帯電話などの電子機器類は、個別にスタッフバックか、ジッパー式バックなどに入れて防水しましょう。

 


 

前のページ   次のページへ